血液型による「差別」、あるいは私はどのように血液型占いを理解しようと試み、ほぼ傍観者と称しうる存在としての自己を見出しかけたか

etc

差別、とまでいわれるからにはそういう差別はあるのも知れない。自分は見たことも聞いたこともないが、想像できないほど突飛なものでもない。幸いにして何型がどういう性格、とか相性がどうこう、といった話題には参加したことがないので (というか興味がな…

Gmail のアカウントを乗っ取られてから取り戻すまでのあれこれ

web

Gmail アカウントを乗っ取られたことに気づき、最終的に Google に連絡して取り返すという経験をしたので参考までに記しておく。実は「あれこれ」というほどいろんな出来事はなかったのだが。乗っ取られたアカウントは自分が管理しているウェブサイトの連絡…

地震を直前に察知する犬 ?

http://www.youtube.com/watch?v=FV4EMzyJsqU 上記の動画はよく見ると犬が飛び起きた時点ですでに初期微動が始まっていることが分かる(映像右上の天井の線のような部分に注目していると分かりやすい)。柱の陰の男が立ち上がる前に椅子を動かすのもほぼ同じ…

たわけ者の正体

メモ:「たわけ者」は「戯け者」であって「田分け」が語源というのは俗説(か言葉遊びの一種)。「くだらぬ」については江戸と上方の関係に由来するというのは大方正しそうだが諸説あっていずれも定説とはいえなそう。酒絡みの語源説はよく聞く。関連: Chik…

ヴァチカンから観た『アバター』

イタリアでも『アバター』が公開を迎えたが、ヴァチカンのメディアは不満なようだ。騒ぎ立てるほどの傑作ではない、という意見に同意する向きは多いと思うが、カトリック的にはどうやら自然(あるいはエコロジー)を聖なるものとして崇めるという主題の方向…

saucissonage

etc

Wikipedia フランス語版のある記事の編集履歴を見ていると、 saucissonage inutile とのコメント付きで節分けを変更した履歴があった。saucissonage というのが咄嗟に分からなかったので調べてみると、語義的には Découpage, répartition en plusieurs tranc…

bake one's noodle

とあるサイトを眺めていたら What's really baking my noodle is... という表現があって、なんのこっちゃと思って調べてみるとuse one's noodle = use one's brain (or head)から派生した表現でbake one's noodle = really confuse someoneということらしい…

人肉食と復活

etc

キリスト教の教義では人間は死後に復活することになっているが、もし人間が人間に食べられた場合、同化された部分は誰の身体として復活するのか?という、2世紀には既に存在したという問題設定についてのトマス・アクィナス(13世紀)の設問。まず人間の復活…

1999年のオウム真理教についての雑感

YouTube にオウム真理教関係者をゲストに迎えた『朝まで生テレビ』の録画がアップされていた。地下鉄サリン事件から4年後の1999年5月当時であり、教団が開き直りとも取れる活動を拡大しているころである。この半年後にオウム新法が成立、翌年に同教団は名称…

リンクだけで摘発された件に関する妄想と驚き

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090708-OYT1T00078.htm報道で出た掲示板サイト名などで検索すると、Google のキャッシュにはまだ当該スレッドが残っていた。どうやら少年(19)が「開設」した掲示板とはスレッドフロート型掲示板のスレッドのこと…

続・はてな

web

「空気」などに関する思いつきのいくつか。書き直すかも知れず。(一応、承前)そういえば、SNS には内部にユーザーの能動的関与によって形成される集団(コミュニティ)があり、2ch には「板」という同様の内部コミュニティがある。また SNS の場合は明示的…

ピナ・バウシュ (July 27, 1940 – June 30, 2009)

File:Wuppertal - Schauspielhaus Wuppertal - Pina 06 ies.jpg - Wikimedia Commons

はてな

web

はてな、などについてのメモ。踏み均された道。「はてな」とは関係なく「キモい」「気持ち悪い」という語彙は大体「違和感がある」に置き換えても意味が変わらない。そして「違和感」の背景は大体それほど理解不能なものではない。例としては少し前に何回か…

「立場を離れて」

web

本人の著書やブログは読んでいないが、ちょっとしたきっかけで例の発言について二周遅れくらいで思ったこと。例の「取締役という立場を離れて」という発言は叩かれたが、あれは結局、梅田望夫が不特定の受け手に対峙する技術だと述べていた「純粋な個人とし…

「はてな」の衆愚路線、そして/あるいは梅田望夫のナイーヴさ

web

マイケル・ジャクソンの死に受けたそれなりの衝撃がまだ生々しく残る今はどうでもよくないことはあまり書く気にならない。以下はそういう日の日記であるので、つまりは心底どうでもいいことを書いている。

各国で規制されているjpドメインサイト - オーストラリア編

web

前エントリおよびその前のエントリで、イタリアで『さくらインターネット』トップページ sakura.ne.jp が規制されている件を書いたが、他の国のブラックリストとの関連、およびその他のjpドメインサイトが気になる。というわけで、今回はとりあえずオースト…

イタリアの『さくらインターネット』ブロック・続

web

前エントリの続き。どうやら wikileaks.org が復活していたので調査方法のセクションを引用しておく。 We checked the Italian censorship system against the top 1,000,000 most popular Internet domains (as measured by Alexa.com in November, 2008), …

『さくらインターネット』がイタリアでブロックされている件

web

様々な出所の内部情報を公開・分析するサイト Wikileaks.org に6月20日付け(記事タイトルは21日付け)でイタリアのインターネット検閲情報が掲載され、ブロックされているドメインとして287件が記載されている (現在 overloaded かも。Twitterでの告知はこ…

Mac搭載ネットブックを半年使った感想。

WIRED VISION の以下の記事を読んで。 http://wiredvision.jp/news/200905/2009051221.html http://wiredvision.jp/news/200905/2009051921.html ほとんど同じ条件で同じ期間使用している身としては、いずれの意見も納得できる。最新の Mac 謹製ノートはあま…

Mininova の海賊版対策

web

違法コンテンツ対策で最近ニュースの多いフランスより。仏紙 Libération の関連サイト écrans に、日本でも既に報じられた BitTorrent インデックスサイト最大手 Mininova の海賊版コンテンツ対策についての記事が掲載された。記事(5月14日): Mininova, v…

User-Agent: Apple-PubSub ?

見慣れない UA を見付けたのでメモ。Apple-PubSub/**.* (*は数字。65.6など。)どうやら MacOSX の User-Agent で、ブラウザや RSS を表示するスクリーンセーバーで使う RSS 情報(新着/既読/未読など)を取得・内部シンクロさせるためのもの…らしい。Saf…

Buffalo WLI-U2-G54HP on Mac

Buffalo の USB 無銭 LAN アダプタ WLI-U2-G54HP を Mac で使用するためのメモ。純正の Mac 用ドライバは存在しない。 WLI-U2-G54HP を接続してシステムプロファイラーで製品idと製造元idを確認。現時点で出荷されているものは 製品id=217(16進数表示=0x00d…

WLI-U2-G54HP on KisMAC

Buffalo のUSB無線LANアダプタ WLI-U2-G54HP が Kismac に対応していたというメモ。ドライバは rt73 用で動くので Chipset は Ralink 73 の模様。「ハイパワー」と謳うだけあって感度もわりと良好。CUI から操作が必要な Aircrack と比較すると KisMAC は誰…

内部告発サイト

最近いわゆる「ブラック企業」を告発?するソーシャルサイトが作成され、直後に休止されたようだ。「はてブ」などの反応を見ると、趣旨としては賛同できるが企業からの反応には対抗できないだろうとの観測が多いように見うけられた。ベータ版でとりあえずサー…

ネコ写真_5:ポール・ボウルズ

ボウルズとその猫Dubs(Dubz)。1956年タンジールにて、Herbert List撮影。…という写真を見つけたが、掲載先が転載に気を使っているのでリンクのみ。大きくてよさげな猫。 http://www.paulbowles.org/photosfriendstwo.html その猫ダブズの話。後にジェーン…

Aircrack、あるいはいまさらWEPの儚さとWPAの粘り強さについて

非専門家にとって無線LANセキュリティの「脅威」とされている脆弱さを試す手段は目下専門家が製作しているソフトを利用するくらいしか思いつかない。Aircrackなるソフトが提供しているドライバがたまたま所有していたUSB無線LANアダプタに対応していたため、…

ネコ写真_4:パメラ・ターナー(Pamela Turnure)

1961年1月26日、ワシントンDC。写真家はパウル・シュッツァー。 ネコの名は不明。そしてネコを抱えている当時23歳のPamela Turnureの姓の発音をはたしてターナーと書くべきなのかもよく分からない。 ただ、彼女がなぜ居並ぶ記者の前に緊張気味に立っているか…

中国で告発者を強制入院措置

これはまさしくイーストウッドのChangeling(2008)で描かれた1920年代のロスと同じ。世界が報じているということだけはマシなのかも知れないが。 Whistle-Blowers in Chinese City Sent to Mental Hospital - NYTimes.com

ネコ写真_3:アルベルト・モラヴィア

撮影者・撮影年等不詳。 ただしネコの名はファモッシモ(Famossimo)。 自宅書斎にて。 モラヴィアの小説には回想にネコが幾度も登場する。(引用はいずれも英訳版の勝手訳) まずベルトルッチ『暗殺の森』(1970)の原作Il Comformista(1947、邦訳『孤独な青年』)…

MSI Wind U100+OSX86 Tips_5:ヘッドフォン出力切り換えソフト ver.2

新しいものがこちらで配布&解説されている。機能的には以前のものと同じ…なはず。10.5.5で問題なく動作中。