2008-01-01から1年間の記事一覧

ネコ写真_4:パメラ・ターナー(Pamela Turnure)

1961年1月26日、ワシントンDC。写真家はパウル・シュッツァー。 ネコの名は不明。そしてネコを抱えている当時23歳のPamela Turnureの姓の発音をはたしてターナーと書くべきなのかもよく分からない。 ただ、彼女がなぜ居並ぶ記者の前に緊張気味に立っているか…

中国で告発者を強制入院措置

これはまさしくイーストウッドのChangeling(2008)で描かれた1920年代のロスと同じ。世界が報じているということだけはマシなのかも知れないが。 Whistle-Blowers in Chinese City Sent to Mental Hospital - NYTimes.com

ネコ写真_3:アルベルト・モラヴィア

撮影者・撮影年等不詳。 ただしネコの名はファモッシモ(Famossimo)。 自宅書斎にて。 モラヴィアの小説には回想にネコが幾度も登場する。(引用はいずれも英訳版の勝手訳) まずベルトルッチ『暗殺の森』(1970)の原作Il Comformista(1947、邦訳『孤独な青年』)…

MSI Wind U100+OSX86 Tips_5:ヘッドフォン出力切り換えソフト ver.2

新しいものがこちらで配布&解説されている。機能的には以前のものと同じ…なはず。10.5.5で問題なく動作中。

ネコ写真_2:レイチェル・カーソン

メリーランド州の自宅にて、1962年。 写真家はあの「対日戦勝記念日のキス」("The V-J Day Kiss")で名高いアルフレッド・アイゼンシュタット。 この写真のネコの名はモペットさん。 このLife誌に掲載されたカーソンの写真についての指摘。 カーソンとその『…

元記事はプーチン一派がこの事故もネタにして私企業に手を伸ばしているということのようだが…綺麗な穴。落盤の結果らしい。2年前のこの事故では人的被害は皆無だったとのこと。 鮮かな緑と崖の対比に天坑とかギアナ高地的な秘境の香りを感じる、ような気もす…

ネコ写真_1:ベニート・ムッソリーニ

ローマ、1925年。 ファシストもネコが好き。 …と思ったらムッソリーニはネコ恐怖症だったという情報もあり。妙に表情が強張っているのはそのせいか。尤も柔和なムッソリーニというのも見たことがない気がするが。 これによるとアレキサンダー大王、カエサル…

野球をするニワトリ

再びhttp://images.google.com/hosted/life/より。 1948年10月、写真家はAl Fenn。キャプションはそのままの訳。ボールがタマゴに似ているのは気のせいか。 「Casey2世は現在ツアー中の4チーム16羽のメンドリの一羽。メンドリにヒットを打たせるまでには2ヶ…

航空力学的な何か

キャプション=「ダグラスC-133輸送機の排気ダクト用ステンレス・シェルの中に立つライアン航空職員」。1959年。 写真家はLifeのRalph Crane。 http://images.google.com/hosted/life/l?imgurl=00613d710042e07f 娘で写真家のRita Craneがつくった父に関するF…

Split diopter

フランク・ウィルズを確認しようと『大統領の陰謀』を観ていたときに気づいたこと。 左のシーンの変なフォーカスについて調べてみると、imdbのトリビアにこのシーンで撮影監督のゴードン・ウィルスはSplit diopterを使って撮ったとあった。要は画面の半分だ…

ネスレのNGOスパイ事件のこと

20世紀の夜警三名(1, 2, 3)について調べたきっかけは、下に記すネスレによるNGO団体へのスパイ活動が気になっていたからだった…のだが、警備会社という唯一の接点を除いてこれらの話題につながりはない。ひとつの連想の覚え書きとして書いておく。 何事も起…

MSI Wind U100+OSX86 Tips_4:無線LANを改造なしで使う

WifiカードがRealtek RT2700Eの場合(裏面のシールで確認できる)、Ralinkのドライバを入れることで無線LANが使用可能(確認済み)。 ドライバはRalinkのページからダウンロード[PCI/mPCI/CB(RT2860)というもの] OSのヴァージョンを選んでインストール、再起動 …

ジョン・ポール・ラーキンが死んだ日

etc

ジョン・ポール・ラーキン(John Paul Larkin, 1942.3.13)が3枚目のアルバム『テイク・ユア・タイム』を発表したとき、すでにその体調は下降線を辿っていたといわれる。末期の肺癌であることが分かるまでに時間はかからない。1999年12月3日、"スキャットマン…

夜警の肖像_3:マーク・チャップマン

マーク・デヴィッド・チャップマン(Mark David Chapman, 1955.5.10)がマリファナとドラッグに耽溺する日々に終止符をうち、クリスチャンとして生きる途を選択したのは16歳のときだった。社会人として最初に選択したのはYMCAが青少年に向けて開催している夏季…

"Metrac"

スイス、1959年。 http://images.google.com/hosted/life/l?imgurl=d5bc2003139a9386

夜警の肖像_2:フランク・ウィルズ

フランク・ウィルズ(Frank Wills. 1948.2.4-2000.9.27)は1971年にワシントンD.C.を訪れ、週給80ドルの警備員の職に就いた。翌年、彼はオフィスビル「ウォーターゲート」で深夜から朝7時までの夜警のシフトに登録する。1972年6月17日の夜、ウィルズは地下駐車…

夜警の肖像_1:クリストフ・マイリ

1997年、クリストフ・マイリ(Christoph Meili, 1968.4.21)は警備会社Wache AGに所属する夜警として、スイスユニオン銀行(UBS)チューリヒ店に勤務していた。1月8日の夜、マイリは地下を巡回する途中に書類処分用の作業室を訪れ、運び込まれた二つの大きなワゴ…

断線の処置(iBookG4)

iBookG4のアダプタが断線してケーブルの付け根が燃えた。アダプタとしては生きているようだが、短絡部分が根本に近過ぎて切断して接続し直すことができない上、アダプタの開腹方法がまったく分からない。居所の都合でMagSafeでない以前の形式のアダプタがそ…

MSI Wind U100+OSX86 Tips_3:10.5.5へアップデート

10.5.4→10.5.5Update(手順はここなど) ディスプレイの解像度が800x600に戻ったのでAppleIntelGMA950.kextを入れ直したところ rebootしても途中でフリーズするようになった なのでDualbootのWinXPからMacDriveなどでOSX86のパーティションを見て System/Libra…

グルジアの赤いハンカチ:ブッシュ暗殺未遂事件の顛末

概略 ジョージ・W・ブッシュ暗殺未遂事件が起こったのは2005年5月10日、グルジアの首都トビリシの自由広場でのこと。 グルジア大統領ミハイル・サーカシヴィリとともに演台に立つブッシュに向けて、群集に紛れていた当時27歳のウラジミール・アルチュニアン(…

MSI Wind U100+OSX86 Tips_2:解像度の操作(?)

Terminalで以下のコマンド実行後に再ログインすると画面解像度が変わる…らしい。 defaults write -g AppleDisplayScaleFactor 0.5 →2048x1200 defaults write -g AppleDisplayScaleFactor 0.6 →1680x1000 defaults write -g AppleDisplayScaleFactor 0.7 →14…

レヴィ=ストロース100

本日生誕100年。 こんな本も出ている。港千尋『レヴィ=ストロースの庭』。以前、愛知万博関連の企画(結局、最終的な成果物はほとんど世に出されていないとも聞く)で港千尋と中沢新一がフランスの片田舎へレヴィ=ストロースのインタビューヘ行くという映像作…

YouTube5題

『死都ゴモラ―世界の裏側を支配する暗黒帝国』の著者ロベルト・サヴィアーノのインタビュー。 この本が売れなければ私に関心をもつメディアはなかったでしょう。これはサルトルやパゾリーニの時代、彼らのカリスマ的で政治性のある権威がものをいっていた時…

Gomorra予告編

オフィシャルサイトに高画質なものがある。 邦題はもう付いているのだろうか。検索してみるとゴモッラ/ゴモラ両方の表記がある。Camorraもカモッラ/カモーラ両方ある。カモッラと韻を踏んでいるところを残せばゴモッラかと思うが、原作の方はゴモラになっ…

Gomorraのサウンドトラック

探してみると意外とあった。ひとつ目がマッシヴ・アタックによるメインテーマ。以下がimdbに挙がっているうち一曲を除く全部。I Feel The Loveは違うバージョンかも。 "Herculaneum"(2008) Written by Robert del Naja and Neil Davidge/Performed by Massiv…

MSI Wind U100+OSX86 Tips_1:DVDを使わないインストール

DVDが焼けないor外付けDVDドライブがない状況でOSX86をMSI Wind U100にインストールする方法。 [2008.12.4改稿] パズルのような作業になったのでメモしておく。なお作業の細かい点はリンク先のフォーラムなどを参照のこと。ドライバやユーティリティの状況、…

マイノリティ・リポート再び

公開当初に劇場でみた時には原作を意識しすぎたせいか「原作の方が…」という感想しか持てなかったのだが、最近観て思ったことなど書きとめておく。 原作との違い 原作と映画はほとんど別物である。共通しているのは プリコグ(予知能力者)3名を中枢におく…

BD

ベルギー、フランスなどの仏語圏のバンド・デシネ、BD(べ・デ)と呼ばれる漫画文化。小さな街にも専門の書店があっていい年の大人が真剣に選んでいたりする。日本で知られているエルジェの『タンタンの冒険旅行』シリーズを筆頭にした子供向けのものもある…

隠喩としてのザ・ミスト、あるいはRead’em all!

はじめに書いておくと、この映画は面白い。キングの即物的な怪物趣味を視覚的に満足させつつ、しかも何やら人間的な希望やら絶望やらを観るものに考えさせてしまう余地をうまく残してある。賛否があるらしいラストも、霧が晴れる中で圧倒的な絶望を見せつけ…

Der Baader Meinhof Komplex(La bande à Baader)

ウリ・エデル, Martina Gedeck, Moritz Bleibtreu, Bruno Ganz etc. ★2.5 バーダー=マインホフ・グループおよびドイツ赤軍の群像。史実には詳しくないがあまりよい映画とは思えず。